top of page
COMPANY BROCHURE | 会社案内
社長挨拶
弊社は創業以来、福岡県糸島市を拠点とし活動してまいりました。
今年で15年目を迎えることができ、これも偏にお客様各位のご支援・ご支持、
従業員、その家族の支援の賜物と感じております。深く感謝申し上げます。
運送業界を取り巻く環境は大変厳しい状況にあります。
ドライバーの高齢化・人材不足、労働環境の悪化(2024年問題)など、業界全体で取組むべき課題が沢山あります。この問題を少しでも改善できればとトラック協会福岡支部(適正化推進委員)トラック協会福岡支部西福岡分会(理事)を兼任し、現場の現状や運送業の魅力など情報を発信し、福岡の運送業界を盛上げて参ります。
また、社会貢献活動の実施やコンプライアンスの徹底を図り、法令を遵守します。
コロナウイルス感染症が取り巻く環境です。不安な思いで過ごされている方も多いと思います。感染症対策を行い、取引先企業の方、従業員・その家族の安心・安全を第一に、積極的に取組んでまいります。
記載変更(型式追加)
トラクタまたはトレーラの車検証には、備考欄に連結できるトレーラまたはトラクタの型式等が記載されており、記載の組み合わせ以外では連結できないことになっています。そのため、トレーラをけん引する際は事前に車検証へ追加記載しておく必要があります。
この車検証への追加記載は陸運局で行います。そして、連結可能な組み合わせであるかどうかを、諸元を基に検討する、連結検討書作成しなければなりません。
なので追加記載が完了するまでに時間が必要となります。既にトラクタに30台以上の型式が記載されておりますが、けん引するトレーラを照会する必要があります。
特殊車両通行許可
道路はみんなの財産です。せまい道路に大型車を通行させたり、一定の大きさや重さをこえる車(特殊な車両と呼びます)を通行させるときは、道路管理者の許可を受けるように、道路法で定められています。
『積める重さ』と『運べる重さ』は違います!!
『積める重さ』 = 最大積載量(道路運送車両法)
・最大積載量は、車両が安全に走行するために積載できる荷物の限度重量。
車両総重量 = 車両重量 + 定員重量 + 最大積載量
『運べる重さ』 = 特殊車両通行許可による重量(道路法)
・許可重量→橋等道路構造物への影響を考え、道路管理者が許可した限度重量。
→地域により限度重量が異なります。ご理解・ご協力をお願いいたします。
特殊車両通行許可(以下、通行許可。)の申請から許可までの国道事務所の標準処理期間は2~3週間。そして、複雑な内容の場合4週間以上要します。申請書を作成する際、諸元や通行経路の検討を行う必要があります。作成開始から許可が発行されるまで最速で3週間ほどです。日数を要しますので、輸送のご依頼はお早めにお願いいたします。
〈作成に必要な事項〉
・発着地住所
・積載物について
※貴社トレーラにて輸送の場合はその自動車検査証
以上の書類を精査し申請書を作成いたします。
安全輸送への取り組み | 運輸安全マネジメントの取り組み
事故防止のための安全方針
・プロドライバーの自覚を持ち、安心・安全運行に努める
・交通法令及び運行管理規定を遵守し、職務を遂行する
安全方針に基づく目標
・全従業員で無事故・無違反
・人身事故ゼロ
・交通ルールの遵守
目標達成のための計画
・安全を目的とした指導
1、新人社員研修(入社時15時間の座学・20時間以上の添乗指導)
2、安全運転教育(全従業員を対象とし、年間計画により実施)
3、年に1回以上の個別指導
4、事故対策安全会議を定期的に行う(実例をもとに危険予知を行い周知・徹底)
・ドライブレコーダー・デジタルタコグラフを活用し、運転をチェックする
安全に関する情報交換方法
・ドライバーとの日々の日常会話を用いて安全に関する意見交換をおこなう
安全に関する反省事項
・令和6年度の内部チェックは2025年3月に実施予定
・問題点等の結果は後日、社内及び営業所に提示する
わが社の安全に関する目標達成状況および事故に関する情報(令和6年度)
人身事故
目標
実績
物損事故
目標
実績
その他事故(車両事故)
目標
実績
総件数
目標
実績
前年度
(令和5年)
0
0
0
3
0
4
0
7
今年度
(令和6年)
0
0
0
0
0
0
0
0
わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計(令和5年度)
総件数
0 件
類方別事故件数
0 件
行政処分の内容
講じた措置等
社名の由来
ラント(LAND)
ドイツ語で「田舎・田園」を意味しています。
糸島をもっと発展させたい!その思いを胸に・・・
糸島をこよなく愛する社長が命名致しました。
bottom of page